aquarium time

アクアリウム初心者の日々の記録

準備段階③ [ フィルター設置 ]

こんばんわ!
やっとまとまった休みに入り羽を伸ばしてます🎶

\はよ水槽やれやー!/


もちろんやってますよ!
今はダンボール地獄から解放されつつ次は機材達に囲まれて生活しています

私の部屋は今、誰にも見せられません…


さて本題に入ります

f:id:akua2016:20160222172742j:plain

とりあえず買い揃えたものを一通り整理しました
ほぼチャームさんで爆買いしてます
あとはホームセンターで小物を少々、今後少しづつ紹介していけたらと思っています





(※以下、色々と説明してますが、あくまでもまだ水槽に水も入れてないど素人の考えなのでどうかどうか生暖かい目で読んで頂けると幸いです(笑))




①フィルターの中身をセッテイングしよう。

水槽の水を循環させるにはまず濾過装置(フィルター)が必要不可欠ですよね!
私なりの考えだと、まず

水を浄化させたい、生体が元気に育ってほしい

水草や魚にとって有害な物質を分解する必要がある

バクテリアに頑張ってもらわなければいけない

要は、良い水質の生産や維持はバクテリアにほぼ全て委ねられているといっても過言ではないのです!!!
そのバクテリアの住処(お家)がろ材、フィルターは居住地って事だと思っています

なのでバクテリアが生き生きと繁殖して快適に過ごせるように居住地もレイアウトしなければと思った訳です

フィルターの種類も外部式・上部式・外掛け式・底面式・投げ込み式←水中に向けて勢いよくピッチャー並みに投げ込むのかと思ってました。スパーン!みたいな(笑)
あ、んでまぁ数種類ありますが先輩アクアリストさん達はほとんど外部式濾過装置を使ってるので
私も外部式にしました

利点:水槽台などに隠せて、水槽周りがスッキリする。容量が大きいのでバクテリアをたくさん飼う事ができる

欠点:でかい


f:id:akua2016:20160222172820j:plain

今回はこれだけセッテイングしようと思います
↑の写真でデュアルタイマーとプラグマーカーも載せましたが今回は登場しませんw

商品名:エーハイムフィルター2213(簡単スタート・セット済)
    パワーハウス ソフトタイプ(М)淡水用 1L
    粗目まちネット 2個
    GEX セーフカバー ヒートナビSH160
                          上記全てチャームさん


f:id:akua2016:20160222172852j:plain

まずエーハイムの蓋を開けて、ろ材がセットされているコンテナを抜き取ります
私はセット済を購入したので、もうろ材は一式セットされてますが……雑ッ!
サブストラップ砕けとる!ま、まぁ仕方ない仕方ない



②ろ材の順番を理解して、セットしよう。

フィルターの本体は水を循環させる装置、いわばそれだけの機械です

ろ材は主にバクテリアのお家です

・ゴミ(枯れ葉やフン)などをこし取る→物理濾過
バクテリアが住み着き、有害物質を無害化する→生物濾過
・流木のアクや水の臭いを吸着・除去する→化学濾過

主に↑の3種類に分類されるようですね

エーハイム2213の場合は、本体下部のホースから吸水し、上部ホースから排水する流れです
なので、
最初に水に接触するろ材は、大きなゴミをこし取ってくれる粗目のスポンジ(物理濾過)
次に、通水性が高く物理濾過の働きもしてくれるリング状ろ材(生物濾過)
んでもって、あらかたゴミをこし取った後なのでボール状ろ材(生物濾過)
このボール状はギチギチに詰まっちゃうし、通水性がよろしくないので本当は間に粗目スポンジを挟みたいけど手元には一個しかなかったので断念w
そして次に目の細かいウールパッド(物理濾過)
最後に活性炭パッド(化学濾過)

の順でセットしてきたいと思います!

化学濾過は最初の立ち上げから2か月程度しか効果はないようなので、
途中で流木などをレイアウトに使ってアクが目立つようならブラックホール(超高性能活性炭)を水面に浮かべるだけでもいいようですねー


チャームさんでセットしてくれてた順番で全然大丈夫なんですが、私はもう少しハイグレードの濾過装置にしようと思った次第です!初心者なのに!(笑)

f:id:akua2016:20160222172920j:plain

新しくセットし直したのが↑の写真です

…もう!すっごい悔しい!!!ボール状ろ材が入りきらなかった!!!!
元々セットされていたリング状ろ材は破棄してもいいんですが、セカンド水槽のためにとっておこうかと(

わざわざ別で購入したリング状ろ材!パワーハウス!!これがすんごく良い仕事をしてくれるみたいですね
水族館でも使用しているプロが認める高性能ろ材らしいです。
ろ材自体にpHを微酸性に保つ働きもあるのだとかで私にとって一石二鳥の代物♪
何よりどこかの記事で「濾過装置が2つあるようなものです」的な事を書いてあったので
これは…っ!!ってなったから即購入しました(笑)

1L全部入れたらボール状が半分以下しか入らず…泣く泣く諦めました。
あとは、後々メンテナンスしやすいようにろ材はネットに入れてあります

ちゃんと目詰まりを起こさずに循環してくれるだろうか…
通水性が悪いと水質依然にバクテリアが死滅しかねないのでとても心配…

水槽立ち上げで2週間程は生体入れず試運転するつもりなのでそこで問題が出れば解決したいと思っています

セットし終えたら、あとはコンテナを本体に戻して水槽台にセッティングするのみ!

f:id:akua2016:20160222173000j:plain

こーんな感じですね。
エーハイム2213のでかさが伝わるかと思います
ホースのセットは…よく分からない&面倒だって事で最初からセット済のを購入したので割愛しますw
あ、本来ならろ材も一回よく水洗いをしないといけませんが私はまだ水を入れる予定はないのでしてません

チラッと写ってるヒーターは只水槽に貼り付けるだけなのでこれも割愛(笑)
縦にも横にも設置OKなものを購入しましたが、これまた存在感がすごいです…w

エーハイム仕様の排水パイプ・吸水パイプは少し恰好が悪いですが、
立ち上げから2か月程は水質が不安定で苔もつきやすいとの事なのでそれまでは
このグリーンのパイプで・・・我慢・・・し・・・し














やっと人体で言うところの心臓部分の取り付けが終わりました

次は肺部分(エアレーションとCO2添加)の取り付けについて書こうと思いまーす





私と一緒で最近ホームセンターの常連客になってしまったって人は
↓をポチッとお願いします(笑)ホームセンター巡り楽しいですよね!!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 初心者アクアリストへ
にほんブログ村